中央ゼミナール ⁄ 大学院入試コース
- 重要なお知らせ
- 合格実績・合格体験記
- 大学院入試について知りたい
- 研究分野別・大学院別受験対策
- スタッフブログ
- コース案内・学費など
- 説明会・資料請求など
「ダイヤモンドオンライン」に掲載
2021年1月13日のダイヤモンドオンライン「慶應三田会VS早稲田稲門会」の中で、当校に取材のあった大学院受験の記事が掲載されました。また、同記事が週刊ダイヤモンド(1/30号)でも掲載されました。

雑誌「プレジデント」に掲載
2020年4月17日号(3月27日発売)の「慶應&早稲田特集」の中で、当校に取材のあった大学院受験の記事が掲載されました。
2020年5月10日付、Web板「プレジデントオンライン」にも掲載されました。

大学院入試対策はコンサルティングから
大学院入試はうまく情報収集をして受験戦略を立てることで、合格の可能性が高まります。ただし、自分の目的に合った大学院を見つけることは容易ではなく、信頼できる情報はなかなか入手できません。そこで活きてくるのが、中央ゼミナールが持つノウハウと情報、そして提案力です。中央ゼミナールでは入学前のご相談で、大学院進学のご希望や不明な点などをお伺いし、ターゲット校のご紹介や最適なコース・講座など、具体的な受験対策をご提案いたします。
大学院入試の試験内容に最適の授業
大学院入試の筆記試験は、語学は和訳、専門は論文中心です。中央ゼミナールの授業は、記述式の大学院入試の傾向に合致した、講義+答案作成+添削指導を行う独自の形態です。また、語学試験の代えて、TOEICやTOEFLなど英語資格試験を採用する大学院も増えていますが、それらの対策講座も設置しています。
研究計画書や面接対策のレベルアップ
個別面談をお申込みいただくと、指導スタッフが研究計画書などの提出書類を添削指導いたします。提出書類の作成だからといって侮ってはいけません。研究計画書のできが合格を左右するといっても過言ではないのです。個別面談では、面接対策や学習相談、受験校などの進路相談も、指導スタッフが対応します。
過去問や受験情報などの情報量が魅力
大学院入試受験者にとって大きな不安は、情報が少ないことです。中央ゼミナールでは、コース開設以来、過去問題などの収集に力を入れて、受験生をサポートしてきました。これらの資料を活用することが、合格への近道です。
公開模試・自習室の開放など
中央ゼミナールの公開模試は、志望校のレベルに対して現在の自身の学力を測ることはもちろん、本番の試験の出題形式や緊張感に慣れることにもつながります。ウィークポイントを事前に確認し克服するためにも、ぜひ受験しましょう。ほかにも、自習室の利用など多くのサポートサービスで、受験生をサポートします。
更新履歴
- 2021.02.28
- 2021年度カリキュラムを掲載しました。
- 2020.10.29
- 冬期講習の案内を掲載しました。
- 2020.09.30
- 後期設置講座の案内を掲載しました。
- 2020.07.03
- 夏期講習の案内を掲載しました。
- 2020.05.06
- 質問コーナー、情報メールを更新しました。
- 2020.05.03
- ご入学者への案内を掲載しました。
- 2020.04.28
- 設置講座の変更を掲載しました。
- 2020.04.21
- 郵送による入学手続きの受付けを掲載しました。
- 2020.04.15
- 新型コロナウイルスへの対応を更新しました。
- 2020.04.08
- 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う授業日程の変更等について掲載いたしました。
- 2020.02.14
- 春の進学ナビイベントの案内を掲載いたしました。
- 2019.09.24
- 次年度受験者のための「秋の新年度準備講座」をアップしました。
- 2019.09.01
- 校内生・夏期講習生専用ページに編入情報誌「大学院タイムズ」をアップしました。【パスワード必要】
- 2018.11.20
- 大学院入試留学生コースの案内をアップしました。
- 2018.09.13
- 10月開講大学院専用講座の案内をアップしました。
- 2018.06.19
- 2018年度夏期講習の案内をアップしました。
- 2018.05.22
- 明治大学大学院の進学説明会の案内をアップしました。
- 2018.04.14
- 6/9の大学・大学院フェアの案内をアップしました。
- 2018.04.04
- 4/14の研究計画書ガイダンスの案内をアップしました。
- 2018.03.02
- 添削英語講座の無料体験授業の案内をアップしました。
- 2018.02.21
- 2018年度 大学院入試コース詳細をアップしました。
- 2018.02.9
- 「春の進学ナビ」の詳細を更新しました。
- 2018.01.26
- 基礎から始めたい方の新年度準備講座のページをアップしました。
- 2017.08.31
- 今から始める大学院入試対策のページをアップしました。
- 2017.06.26
- 2017年度夏期講習(大学編入・大学院入試・社会人入試)のご案内をアップしました。
- 2017.03.14
- 2017年度大学院入試コース入学金・授業料をアップしました。
- 2017.03.14
- 2017年度大学院入試コーススケジュールをアップしました。
- 2017.03.14
- 2017年度大学院入試コース講座案内をアップしました。
- 2017.03.14
- 2017年度大学院入試コース時間割をアップしました。
- 2017.03.01
- 添削英語講座の無料体験授業の案内をアップしました。
- 2017.02.19
- 「春の進学ナビ」の詳細を更新しました。
- 2017.01.15
- プレ学期(大学編入・大学院入試・社会人入試)のご案内をアップしました。
- 2016.12.14
- 質問掲示板休止についてのお知らせをアップしました。
- 2016.12.01
- 冬期講習テキスト交付予定表・添削英語小テスト範囲表をアップしました。
- 2016.11.23
- 冬期講習の案内をアップしました。
- 2016.11.05
- 次年度受験者対象ガイダンス、冬期講習説明会の案内をアップしました。
- 2016.10.19
- 大学院入試コース、平成23年度生合格体験記をアップしました。
- 2016.08.26
- 2学期ガイダンス、研究計画書ガイダンス、合格者を囲む会の案内をアップしました。
- 2016.08.26
- 次年度受験英語総合コース説明会の案内をアップしました。
- 2016.08.26
- 大学院受験対策セミナーの案内をアップしました。
- 2016.08.26
- 校内生専用情報誌「大学院タイムズ」を掲載しました。
- 2016.08.19
- 平成29年度主要大学院試験日程表をアップしました。
- 2016.08.18
- 後期生募集の案内をアップしました。
- 2016.08.18
- 次年度受験者のための英語総合コースの案内をアップしました。
- 2016.08.17
- 後期から始める大学院受験対策プランの案内をアップしました。
- 2016.06.30
- 2016年度夏期講習の案内をアップしました。
- 2016.03.25
- 大学院イベント情報へ明治大学大学院商学研究科入試説明会の情報を掲載しました。
- 2016.03.08
- 2016年度大学院入試コーススケジュールをアップしました。
- 2016.02.26
- 2016年度大学院入試コース入学金・授業料をアップしました。
- 2016.02.20
- 2016年度大学院入試コース講座案内をアップしました。
- 2016.02.16
- 2016年度大学院入試コース時間割をアップしました。
- 2016.02.15
- 2016年度大学院入試―春の進学ナビの詳細をアップしました。
- 2016.01.25
- 2016年度東日本大震災⁄被災者支援制度の案内をアップしました。
- 2016.01.24
- 2016年度大学編入・大学院入試・社会人入試プレ学期の案内をアップしました。