独・仏・中国語受験のススメ

編入試験においては、英語に代え、独・仏・中国語で受験可能な大学が存在します。
また、英語に加えて独・仏・中国語の科目が課される大学もあります。

独・仏・中国語の勉強は、受験生のみなさんにとって大変に感じられるかもしれませんが、中には英語よりも試験内容が易しい場合があります。しっかりと勉強すれば、確実に点数の取れる科目です。中ゼミでは、ドイツ語講読・フランス語講読の講座を設け、中国語については個別指導で対応が可能です。授業内では、個々のレベルに合わせた丁寧な指導を行っています。ドイツ語・フランス語・中国語の語学受験に興味のある方はもちろん、英語に苦手意識が根強くある方も、これを機に勉強してみてはいかがでしょう。

データは2021年度実施内容です。編入試験は年によって試験科目が変わることがあります。必ず、試験要項を確認してください。
2021・2022年度試験は、新型コロナウイルスの影響で、例年とは異なる試験内容の大学が増えています。

独・仏・中国語で編入試験を受験できる大学

国立大学

大学 学部・学科 語学
山形 人文社会科(グローバル・スタディーズコース) 独・仏・中
福島 人文社会学群(経済経営学類) 独・仏・中
埼玉 教養(ヨーロッパ文化) 独・仏
お茶の水女子 文教育(言語文化/仏語圏言語文化)
文教育(言語文化/中国語圏言語文化)
東京【学士】 独・仏
文(人文/専修課程による) 独・仏・中
新潟 人文 独・仏・中
独・仏・中
富山 人文 独・仏・中
名古屋 独・仏・中
三重 人文(文化) 独・仏・中
京都【学士】 教育 独・仏
大阪 外国語 独・仏・中
奈良女子 独・仏・中
島根 法文(社会文化)(言語文化) 独・仏・中
九州【学士】 独・仏
熊本 独・仏・中

私立大学(関東圏に限って掲載)

大学 学部・学科 語学
獨協 外国語(ドイツ語)
外国語(フランス語)
法【2年次】 独・仏
国際教養(言語文化)【3年次】
学習院【学士】 独・仏
共立女子 文芸(文芸)
杏林 外国語(中国語)
麗澤 外国語(ドイツ語)
外国語(中国語)
上智 神(神) 独・仏
成城【学士】 独・仏
文芸(ヨーロッパ文化) 独・仏
中央 法【学士】 独・仏・中
経済 独・仏・中
日本 文理(哲・史・国文・ドイツ文・社会・社会福祉・教育・体育・心理) 独・中
文理(中国語中国文化)
日本女子 文(史) 独・仏・中
人間社会(現代社会) 独・仏・中
明治 文(文/日本文学・演劇学・文芸メディア) 独・仏・中
文(文/ドイツ文学)
文(文/フランス文学) 独・仏・中
文(史学地理)(心理社会) 独・仏・中
早稲田【学士】 文(文/ドイツ語ドイツ文学コース)
文(文/フランス語フランス文学コース)
文(文/中国語中国文学コース)

編入試験で英語以外に独・仏・中国語が必要な大学

国立大学

   
大学 学部・学科 語学
東京【学士】 文(人文/専修課程による) 独・仏・中
京都【学士】 文(西洋文化学系/ドイツ語学ドイツ文学)
大阪【学士】 独・仏・中

私立大学(関東圏に限って掲載)

大学 学部・学科 語学
東洋 文(哲学) 独・仏